okasora

旬な話題をゆる~く。おかそら!

おちょやん【あらすじ】12/1放送2話→学校に通えるようになったと思ったら...

このページでは12/1(火)放送の「おちょやん」2話のあらすじを紹介します。

はじめての学校

「きょうから、みなさんと一緒にお勉強するお友達です。」

「さぁ、あいさつしてね。」

担任は玉井(たまい)先生。

千代の席は、家も隣の小林家の次男・勝次(かつじ)です。

これまで学校で勉強したことがない、千代は教科書の字は読めません。。。。

弁当もなし。

字は読めないけど、知恵がある千代は勝次の弁当は入っていた「おはぎ」を二つ手に入れる(笑)

一つは自分で食べ、もう一つはヨシヲにと弟思いの優しいお姉やんなのです。

最悪な継母・栗子(くりこ)

家に帰ると、散らかった部屋で三味線を弾いている栗子。

家事をやる気配などまったくない。

それどころか、ヨシヲのために持ち帰った「おはぎ」を食べてしまったのです。

これには千代も憤慨です。

それでも、栗子は

「家にあるものを食べて何が悪いんやっ!」

「あんたなんかお母ちゃんとちゃう!」

その日の夜、家を出ていく栗子。

その栗子を追いかけるヨシヲ。。。

その結果、千代はまた学校に行けなくなってしまいました。

数日後...

ようやくテルヲが栗子を連れて帰ってきました。

実は、ヨシヲが栗子に週一で美味しいものを食べさせてあげる約束をして、連れて帰ってきたのです。

「そんなお金どこにあるんかぁー!」

と怒る千代。

「銭やったらなぁ・・・・あるっ!」

そのとき、観賞用のニワトリ「流星丸」の鳴き声が響く。

次の記事↓

おちょやん【あらすじ】12/2放送3話→亡き実母・サエの過去が明らかに!?形見のガラス玉とは - okasora

栗子を引き留めるために、千代とテルヲは観賞用のニワトリ流星丸(りゅうせいまる)を購入してもらうことに。 テルヲは千代を連れて、ガラス工場を経営する峰岸(みねぎし)社長のお屋敷を訪ねます。 そこでは、観賞用のニワトリ品評会が開かれているからです。 View this post on Instagram A post shared by 株式会社ルート (@corporation.root) 相手にしてくれない峰岸社長 峰岸社長に流星丸を見せるが、峰岸は流星丸をチラ見するだけで相手にしてくれない。。。 ここで、千代が機転を利かせる。 流星丸の長鳴きどれだけすごいか話す。 「見た目だけで流星丸の良さ…

前の記事↓

おちょやん【あらすじ】11/30放送1話→悪妻の見本のような継母!?栗子あらわる! - okasora

/HP更新しました!🎍\おちょやん、第1週・あらすじを公開しました!「うちは、かわいそやない 」https://t.co/JVwV0HbSdV#おちょやん #11月30日放送開始 — 朝ドラ「おちょやん」11/30放送開始 (@asadora_bk_nhk) November 20, 2020 主人公・千代(5歳)は大阪の南河内村(現在の富田林市)で生まれ、育っています。 千代のお母さん・サエは千代が5歳の時に亡くなり、お父さん・テルヲと3歳の弟・ヨシヲの三人で暮らしていました。 (サエ役の「三戸なつめ」さんについてはコチラ) 【おちょやん】主人公 千代(ちよ)の実母・サエ役で「ぱっつん前髪」…

おちょやんネタバレ一覧↓

朝ドラ | おちょやん【ネタバレ】プラス+あらすじを詳しく深堀! - okasora

View this post on Instagram A post shared by 杉咲花 (@hanasugisaki) このページでは朝ドラ「おちょやん」のネタバレを紹介します!だたのネタバレではなく、「おちょやん」のモデルである浪花千栄子さんの人生からあらすじを予測し、さらに深堀していきます。 そのため、実際の朝ドラと異なる部分もあるかもしれませんが、更に「おちょやん」を楽しめるように深い内容を盛り込んでいきます! 「おちょやん」ネタバレを動画で解説 ネタバレを知りたいけど、文章を読むのは面倒という方は、元NHKフリーアナウンサー「しまえりこ」さんがモデル千栄子さんの生涯を動画で解…