このページでは朝ドラ【おちょやん】第10週「2/8(月)~2/12(金)」のあらすじとネタバレ+プラス、おちょやんをもっと楽しんでいただけるように深堀した情報をお届けします!
先週は「鶴亀家庭劇」が旗揚げ!・・・といっても癖の強い団員たち、順調にいくはずはないのです。
とくに「せんさん」こと千之助が・・・
このおふたり、同じ「須賀廼家(すがのや)」さんやのに…何をこんなにバッチバチに火花を散らしているんでしょう…?#板尾創路 #星田英利 #朝ドラ #おちょやん pic.twitter.com/I9zrchph1g
— 朝ドラ「おちょやん」放送中 (@asadora_bk_nhk) December 21, 2020
鶴亀家庭劇の船出
千代と一平の説得により、千之助が一座に戻ってきてくれました。
一平(成田凌さん)が、千之助に自分の書いた台本「母に捧ぐる記」を見てもらっています。
千之助は、「全然おもしろくない」と言い一平の台本を投げ捨てました。
結局、「鶴亀家庭劇」の旗揚げ公演は、千之助が書いた台本「手違い噺」になりました。
キャストも勝手に千之助が決めてしまうのですが選ばれたのは千代、ルリ子、香里、小山田などであり、ほとんどが喜劇経験のない役者の寄せ集めになりました。
稽古が始まりましたが、それぞれの演技には癖があるため稽古はうまくいきません。
千代は不安な気持ちでいっぱいになります。
そうして迎えた「鶴亀家庭劇」の初日公演。
もちろん大山(中村鴈治郎)も見に来ています。
舞台は順調に進んでいきましたが、客席から笑い声はほとんど聞こえませんでした。
いよいよラストシーンを迎えます。
一座の名前は「鶴亀家庭劇」となり、いよいよ本格始動です。
千之助はアドリブで動き始めました。
アドリブの王と呼ばれている千之助、びっくりしている千代たちを巻き込んで、自由に動き回ります。
ルリ子を捕まえようとしたり、香里を蹴りとばしたり、めちゃくちゃですが、客席は大爆笑です。
こうして「鶴亀家庭劇」は初日の幕を閉じました。
千代は改めて千之助の偉大さを知ります。
しかし、一平は自分がやりたいこととあれは違うのだと言います。
一平以外の座員も千之助のやり方には不満を感じていました。
ルリ子と千代の関係って?
特にルリ子は、元人気女優のプライドもあり、ふてくされています。
そんな座員たちに千之助は一喝をします。
「台本がなくても、芝居ができるのが一流」だと言う千之助にルリ子の怒りは頂点に達します。
ルリ子は出ていってしまいました。
翌日、千代と一平は、ルリ子を説得しに行きますが、ルリ子は女優を辞める決意を固めていました。
ルリ子には、以前、ある女優に主演を奪われて、その女優を締め殺そうとしたと噂がありました。
ルリ子は、その噂について話し始めました。
そして、その女優と千代が似ているので、千代に冷たく当たっていたことをルリ子は話します。
ルリ子は「鶴亀家庭劇」の舞台に、自分のすべてをかけていたのです。
千代は、「絶対に自分はルリ子のことを裏切らない。」と力強く伝えました。
ルリ子は、千代の言葉に涙を流しました。
そうして、劇団に戻ることになったルリ子ですが、相変わらず千之助は、自由にアドリブを繰り返し、やりたい放題でした。
千之助は、「笑いの取れない役者には、用はない!」と言い放ちます。
そんな千之助に千代は、「その考え方はまちがっている」と、毅然とした態度で言い返しました。
しかし、千之助は、「悔しいと思うなら、笑いをとっててこい。」と、さらに言い返します。
千代だけではなく、座員はみな、腹が立っていましたが、誰も千之助に太刀打ちできません。
千代は、千之助に受けて立つことにしました。
千代は、千之助と、どちらが客を笑わせることができるのか、競い始めました。
千代たちがもし勝てば、千之助はアドリブで勝手な芝居をしないという条件です。
しかし、千之助が勝てば、座長は千之助になるという約束でした。
勝負は、お客さんの投票で、決めることにしました。
しかし、千之助の人気は根強く、千代たちはまったく千之助には葉が立たず、毎日完敗という結果に終わりました。
とうとう公演もあと一日。
千代たちが千秋楽に向けて稽古をしていると、山村千鳥(若村麻由美さん)が現れました。
千代に芝居を教えた最初の師匠「山村千鳥一座」の座長であるあの千鳥です!
千之助に勝つ秘訣は?結末は?
千之助を打ち負かす方法を必死で考えている千代に、千鳥は草履をぶつけます。
千鳥は、千之助に勝つことしか考えていない今の千代に勝ち目はないと言います。
演じるということは、役を愛するということであり、役を愛した時間の長さが良い芝居を作るのだと、千代に諭しました。
(さすが千鳥、良いこといいますね。)
千代は千鳥の言葉に目が覚めました。
千代は、もう千之助のことは考えないことにしました。
考えるのは、自分の演じる役「おきん」のことだけです。
「おきん」について深く深く考えました。
ルリ子も小山田もみな、自分の役を想います。
そうして、いよいよ千秋楽の日を迎えました。
お客さんの目当てはもちろん千之助。
千之助のファンで、客席は超満員です。
ラストシーンを迎え、千之助はいつものように舞台の上を暴れまわります。
しかし、今日の千代たちは、千之助に振り回されるだけではありません。
千代たちは、自分たちの役を演じ続け、自分たちのペースに千之助を巻き込んでいきます。
今日のお芝居は、涙あり笑いありの素晴らしい舞台となりました。
客席からは、大きな拍手が巻き起こります。
お客さんからの投票用紙には、いつもは千之助の名前しかありませんでしたが、今日は千代や一平にも少しだけ票が入っていました。
ちょっぴり悔しい千之助は、座員たちに向かって、「最初から座長なんてしたくなかったわ。」と負け惜しみを言いました。
そして、自分と一緒にやるからには、もっともっと客を笑わせなければならないと、釘をさします。
千之助が、初めて座員たちの実力を認めた瞬間でした。
各週のあらすじ・ネタバレはコチラ↓
朝ドラ | おちょやん【ネタバレ】プラス+あらすじを詳しく深堀! - okasora
View this post on Instagram A post shared by 杉咲花 (@hanasugisaki) このページでは朝ドラ「おちょやん」のネタバレを紹介します!だたのネタバレではなく、「おちょやん」のモデルである浪花千栄子さんの人生からあらすじを予測し、さらに深堀していきます。 そのため、実際の朝ドラと異なる部分もあるかもしれませんが、更に「おちょやん」を楽しめるように深い内容を盛り込んでいきます! 「おちょやん」ネタバレを動画で解説 ネタバレを知りたいけど、文章を読むのは面倒という方は、元NHKフリーアナウンサー「しまえりこ」さんがモデル千栄子さんの生涯を動画で解…
次の週のネタバレ・あらすじはこちら↓
ネタバレ注意【おちょやん】みつえと福助が付き合ってる?結婚しちゃう?? - okasora
今週は、岡安の一人娘・みつえが、岡安のライバル福富の福助と結婚!? 親同士があんなに仲の悪い、二人が上手くいくように、シナリオとか考えたりするのですが、上手くいくのでしょうかね(笑) 引用:www.instagram.com 一平と千之助 鶴亀家庭劇は大山の許可が出たので、えびす座で次の公演ができることになりました。 一平(成田凌さん)は次の公演にかけており、自身の書いた台本「母に捧ぐ記」を、さらに笑いの要素で色濃くしたものを千之助に見てもらいます。 引用:twitter.com 次の演目にしたいと相談する一平に、千之助は、手直しを加えます。 かつては、一平のことを一人前の役者としてなかなか認…
前の週のネタバレ・あらすじはこちら↓
おちょやん【ネタバレ】第9週2/1(月)~千代たちの一座分裂!結末は? - okasora
このページでは朝ドラ【おちょやん】第9週「2/1(月)~2/5(金)」のあらすじとネタバレ+プラス、おちょやんをもっと楽しんでいただけるように深堀した情報をお届けします! この週から舞台は道頓盛に戻りますよ~! 千代、再び道頓堀の舞台で! 千代は、懐かしい場所に帰ってきました! 実に4年ぶりの道頓堀です! 千代は真っ先に「岡安」へと急ぎました。 「岡安」は、千代がいた頃よりも、ずいぶんお客さんが減ってしまったようです。 ちなみに「福富」は「福富楽器店」という名前に変わっていました。 喫茶もしているようです。 4年前父親のことで迷惑をかけたことを、シズ(篠原涼子さん)に謝る千代。 シズは千代に良…