okasora

旬な話題をゆる~く。おかそら!

【報道特集】金平茂紀氏、国家公務員倫理カードで政府批判が大反響!

2月27日(土)の報道特集で金平茂紀キャスターがコメントした内容がネット上でも多くの共感がされています。

国家公務員倫理カード

「森友学園」事件で、財務省の公文書改ざんを押し付けられて、自ら人生の幕と閉じた近畿財務局元職員・赤木俊夫さんの遺品の中に「国家公務員倫理カード」があったことが報道されました。

それを受けて、「自ら公務員として行動をチェックする「国家公務員倫理カード」を持ち歩くほどのまともな公務員が追いやられて、一方で接待にあやかり、バレたらお金を返して済まそうとする。何かがくるっているのではないでしょうか。」

これは、首相の長男正剛氏から山田真貴子内閣広報官(総務審議官当時)が高額な接待を受けていたことが発覚し、一連の首相・政府の対応を批判したコメントです。

さらに金平茂紀キャスターは「国家公務員倫理カード」は過去に「ノー○ンしゃぶしゃぶ事件」という、大蔵省の役人の接待が絡む汚職事件がキッカケで「国家倫理教本」ができたのに、今回の接待は刑事事件として立件されないことを前提に進んでるようで、とても不自然に思っているとも語っていました。

更迭ではなく、通常の人事!?

さらに、放送行政の信頼を失ってしまうような、接待疑惑が浮上したさなかに、総務省がの局長たちが人事異動されました。一般人の私からみても、更迭されたんだなぁっと思ってしまいますが、総務大臣や官房長官は「通常の人事で接待とは関係ない」と言っているそうです。

近畿財務局元職員・赤木俊夫さんの件があっても、まったく変わらいない政治と行政。ほんとうに嫌気がさしてしまいます。

官僚も政治家も、トカゲと同じ逃げ方。これって本能?

結局は皆自分の利益を優先。

赤木俊夫さんが今、また日本で起きていることを知ったらどう思うか。

オリンピックの開催について

もう一つ、オリンピックの開催について、「世界の笑いものになるのは、オリンピック組織委員会のゴタゴタだけでたくさん」とも金平茂紀キャスターが語っていました。

オリンピック開催まであと5ヶ月。東京オリンピックを招致している段階からコロナ禍になる前までは、「復興五輪」と言われていましたが、いまは「人類がコロナに打ち勝った証」と言っていますが、「は?」って感じですよね。あと5ヶ月で人類がコロナに打ち勝てますか?

選手、福島の方の気持ちは置き去り。IOCが得られる放送権ありきでことが進んでいる感は否めないです。

 まとめ

金平茂紀キャスターのコメントは私は共感できました。前に紹介した日本城タクシーの坂本社長同様、いっさい忖度がないまっすぐな発言をしてくれる人がいるとありがたいですね。

関連記事

【日本城タクシー・坂本社長】日本しろタクシー社長が橋本徹を論破!が話題 - okasora

2月23日の報道1930で放送された橋本徹さんと日本城タクシー・坂本社長の論戦バトルが話題です。 ※日本城タクシー=にほんしろタクシーではなく、にほんじょうタクシーと読みます。 ネット上では坂本社長を応援する声が多数投稿される一方、橋下徹さんには批判的な投稿が多くされています。 #報道1930#日本城タクシー#坂本篤紀社長今日は神回だった。ふだん橋下徹氏や吉村府知事を出してる番組は彼らの意見に反論させない番組構成なんだと思う。おそらく坂本社長が橋下徹氏に意見することは #報道1930 も予想外の展開だったのでは。昔の日曜討論みたい。坂本社長本当にかっこよかった。 pic.twitter.com…