okasora

旬な話題をゆる~く。おかそら!

詰め替えボトルって実は中が・・・。楽だけじゃない「詰め替えそのまま」

シャンプーなどのボトルの詰め替えが面倒だな〜ってこと、ありませんか?私もそうでした。

しかし、ある商品との出会いで、ストレスから解放されました!

詰め替えボトルって実は中が・・・。

お風呂で使う、シャンプーとリンス、ボディソープ。

詰め替えが売っているなら詰め替えたい。

節約にもなるし、地球にもやさしい感じがするし。

だけど、結構面倒くさい。こないだ詰め替えたのに、またすぐ次を詰め替えなくちゃいけない。

中身をきっちり全部入れられないことも多いし、手についたり、こぼしてしまうことも。

そもそもボトルを洗ったり乾かしたりも、面倒くさい!!

しかも、ちょっと気を抜くとボトルの底がヌルヌルしている。ポンプにカスが詰まっている。などなど・・・

私も、ついこの間まではそうでした。

だけど、ある商品を導入したところ、これらの悩みのすべてから解放されたんです!!

詰め替えがいらないボトルよりコレ

詰め替えがいらないボトルが、話題になっていたことがきっかけで、調べ始めました。

最初に検討したのは、詰め替えのパックをそのまま装着できる、ボトル風のもの。

詰め替えなくていいなんて!とそのアイディアに驚きました。

例えば、無印良品のボトル

無印良品詰め替え不要ボトル

だけど、結局はボトルのような物を置くわけで、お掃除は必要そうな気がする。

あとは使いやすさも気になる。最後まで使い切れるのかな?とか、使ってるうちに中身はどうなっていくの?とか。

さらに調べていくと、三輝「詰め替えそのまま」という商品を発見!

もはやボトルではなくて、吊り下げ式!斬新な見た目で、さらに画期的!!

詰め替えそのまま

「詰め替えそのまま」は、詰め替えフリーなだけでなく、ポンプが下向きなので最後まで使いきれそうと思ったのと、お掃除が楽そうなところが決め手になりました。

オススメポイント

なんといっても、面倒な詰め替え作業がいらないこと!

詰め替え用を購入したら、ハサミで切って、ポンプ部分と吊り下げ部分を装着するだけ。

装着も簡単でした。

そして、これは使ってみて感動したんですが、ノンストレスで中身を最後まで使い切ることができます。

ボトルでも、底の方がうまく吸い上げられなくて、最後は逆さにして振ったりしていたんですが、これは中身を絞ったりすることもなく、空っぽになるまで使い切れます。

詰め替えそのまま_使った後

あとは、吊り下げ式なので接着面がなく、お掃除がとっても楽です。

というか、使い始めてから、お掃除していません。

交換する時にちょっと点検して汚れていたら拭くくらいです。

オススメポイントまとめ

  • 面倒な詰め替えをしなくて良い
  • 中身を最後まで使い切ることができる
  • お掃除いらず

オススメできないポイント

あえてあげるのなら、少し値段が高いです。

スタンダードセットで1,800円、揃えようと思うと結構かかってしまいます。

初期費用が結構かかります。

だけど私は、今のストレスフリーな生活を思うと、かけるべきお金だったと思っています。

まとめ

「詰め替えそのまま」はその名の通り、詰め替え用を買ってきたらそのまま装着して吊るすだけ。

なんでいまままでなかったの?というくらい、簡単ながら画期的なアイディア商品です。

詰め替えがストレスでないならいいですが、ストレスを感じている方には本当におすすめできる商品です。